デジタルデトックスの時間。

結構しています。移動時間にスマホ観ている人もいれば、本読んでいる人も案外いるので。

読書は割とおすすめですよ。

スマートフォンの画面って目にいいかというと、正直、よくはないです。

出先だとスマホは主に音楽を聴くものに変化しています。

実は、ジャン・コクトーの詩があるんです。

私の耳は貝の殻、海の響きを懐かしむ

ジャン・コクトー

堀口大學の翻訳の文庫を持っているくらいです(わざわざ探しました)。音楽につかれたときには、YouTube.comで海の響きを探して流しています。

本をぼんやりと読むというのは、個人的にはおすすめです。

好きな本でいいんですよ。

私が住んでいるのは田舎なので、ちょっと外出先で読むという時には、基本的には単行本は避けています。識字率が低いのかな?って思ってしまうほど、本屋さんの質も貧困なので。

浮いてしまうんですよ。カフェで単行本読むくらいのことが。信じられないでしょ?

わたしも最初はえ?って思いましたが。しょうがない土地柄といまでは諦めています。

そこは場所の雰囲気に合わせます。

地元は、結構、街中でも座れる場所があって、他人が勝手なことしていても、あまり気にしない土地柄というのもあって、いろんなところで、飲み物片手に本読んでました。

そういう環境にはないので、まぁ、諦めるしかないのですが。

たまにドライヴで出かけて、ぼんやり本を読んでいたりすることもあります。

秋口にはおすすめです。

穴場をいくつか押さえておいて。ドライヴに行って、飲み物と何かつまむものでも車にのせて。

音楽を聴きながら、窓開けて風を通して、エンジンを切って、ぼんやり本を読むんです。

いいですよ。

ひとりで、ぼんやり本を読む時間って案外いいですよ。

error: Content is protected !!