東京オリンピックがあります。

開催前にいろんな残念なことが起こったので、みんなが観るかどうかはもうわかりませんし。

盛り上がるのだろうか?という気もします。

個人的にかなり楽しみにしていた種目があるんです。残念ながら、放送プログラムを探してもNHKはやらないみたいなので、TVでは観ることができません。

NHK

五種競技です。マラソンなどと共におそらくオリンピックの中でも古い競技になります。フェンシング・水泳・馬術・射撃・ランニングを一人の選手がこなすんですよ。馬術があるので、開催地の芝がぼっこぼっこになるんです。日本以外では結構人気の種目になります。もちろん日本人選手も参加しますが、試合内容の放送はまだよくわかりません。

時差なく観ることができる唯一のチャンスなのですが。

放送枠はほとんどがNHKです。NHKが太っ腹なのかどうかは知りません。それは日本で開催だから当然じゃないのだろうかとも思うのですが。デバイスによっては、NHKプラスというところで試合の同時配信があるそうですよ。

NHK技研が絡んでいるので、事前承諾なく個体認証(Facebook社がやっているのと同程度だと思います)などの治験があるのかどうかも詳細はわかりません。通常の国家体制ならば、「8Kの技術は開発できたものの受信機はありません。もちろん、開発には国税が投入されています。8Kの技術革新にはこういう利点があり、こういった技術運用をする予定です。東京五輪でNHKプラスを事前登録なしにご覧いただけます。提供していただく個体認証および個人情報は以下の通りになります」という説明がないと、通常の場合、欧州委員会レベルだと検証会議が設けられます。人権の権利侵害になっていないのか?運用実績を今後どう活用するのか?工程表はどのようになっていて、進捗状況はどうなのか、など複数の会議が設けられるはずです。

まぁ、NHKなんで(総務省管轄です)アマゾン社みたいな勝手なことはできません。ただ治験をやっている事実はNHK技研が情報を掲載しているので知っています。探せば、情報というのは出てくるんですよ。

どうなるんでしょうか?

Windowsユーザーなので、NHKプラスのアプリもダウンロードすることができません。

解決策はあるんです。

gorin.jp

gorin.jpです。基本的にはTverのアプリと一緒です。民放の放送局が放送をしています。

実は歴史は古いそうです。2008年の北京五輪からスタートしたオリンピックの配信サイトになるのだそうです。全然、存在をいままで知りませんでした。実は近代五種競技を女子も男子も延々とLive配信してくれるのです。

観たいと思いますっ。

夢が叶います。嬉しいです。

テレビがなくてもいい時代がやってきたんだなぁーって思っています。来年にかけて何を断捨離しようか考える余地が生まれそうです。

error: Content is protected !!