寒くなりましたね。(再掲)

出かけてみても、出先の建物で常時喚起が徹底されているところも少なくないですね。段々と寒くなってきていますが、風邪をひかないようにがんばりましょう。単なる風邪をひくのも嫌だっという気持ちになっているひとも少なくないと思いますけれど。一段と冷え込んでくる季節になります。お互いに気を付けましょう。

着ぶくれてしまっても周囲から浮いてしまうので、そこは気を付けないといけませんよね。日本が一番寒くなるのは、経験上ですが、年明けからです。1月、2月が一番寒いのです。

場所によっては、今でも十分寒いので、場所に応じた防寒対策をしましょう。

薄手のマフラーをそっとカバンに入れておくだけでも違います。

寒い時にはマフラーを。ちょっと座るときにはひざ掛けになりますし、使い方を考えると一枚あれば、何役もこなしてくれますよ。

帰宅後は、軽く除菌スプレーをかけましょう。さっとで十分です。かけすぎても、あんまり意味はありません。ウィルスを除菌できる除菌スプレーは存在するのがおそらくむつかしいのです。ただ、毎回クリーニングに出したり洗濯すると生地も傷んでしまうのです。

できれば、2枚以上は確保して日替わりで使いましょう。

毎日同じものをつかっていると、やっぱり生地の消耗は激しくなります。

一日使ったら、ハンガーに釣るして生地をしっかりと休ませましょう。

小さめのマイボトルにお好きな温かいハーブティーを入れて、人ごみから外れたところで一息ついてくださいね。

知らない間に、もう12月です。早いですね。お部屋ではちいさな努力をしています。部屋を暖めすぎないようにしています。ヒーターもつけっぱなしよりも、あ、ちょっと暖かくなったなぁーと思ったら切るようにしています。寒さに体をきちんと慣らさないとなぁーと思っているのです。シャツの下に薄手のTシャツとか着てますけれど。飲み物は温かいものを体にいれるようにして。外だとマスクなので案外、喉の乾燥は避けられるんですが、お部屋の方が喉が乾燥しがちなので、そこは気を付けています。お互いに、ちいさな工夫でがんばりましょうね。

error: Content is protected !!