反応は速い方ですか?

実は遅い方なんですよ。よく「脊髄反射」という表現が流布しているようですが。

通常の「脊髄反射」だと、脊髄に中枢を持っている反射になるので、脳に届いてないんですよ。

勿論、脊髄自体は体にとってとても大事な箇所になります。

脳と末梢神経とのあいだで刺激伝達の中継地になっています。

おそらく、語感的には思考の手続きを経ずに感情的、或いは感覚的に反応してしまったことを「脊髄反射」という比喩にしているのかなと思っています。

そんな反応の仕方が得意かというと、実は得意ではありません。

結構、考える時間を取るんですよ。

ちょっと待って、なに?という、自分のなかでかみ砕く時間を作ります。

なんでだろう?って考えるんです。ごくたまに年単位で考え込んだりもします。

そもそも論(?)とかではなく、その反応になってしまう全体像は何なんだろうと考えるのです。

例えば、ですが。

DAZNの番組といっても、ほとんど観ないんですが。なぜ?欧州のサッカー選手はF1に招待をされているんだろうか?F1が好きなサッカー選手もいると思うけど、どう考えても、フランスリーグの選手は雰囲気で現場に赴いているのか、いかざるを得ないスポーツ界のおきてのようなものに縛られているんだろうか。いろんな情報を精査しながら、自分を演出するはず。欧州の強豪チームの選手ならば、特に。

サッカーとF1ってなんやろ?って結構な年数考えていたんですよ。

実は、いまだにF1に詳しくないんです。

排ガス規制もあるし、大丈夫なんだろうか。将来は電気自動車を援用した形になるんだろうか?とか、割と関係のないところで考えていたんです。

私自身は安全運転派なので、でも、案外、フォーミュラワンを戦うドライバーのみなさんも安全運転を心掛けないといけないことになっているのでは?とか、興味がないなりに様々なことを考えていたんです。

調べていくと、元々の起源はヨーロッパなんです。

最近はアメリカで人気なんだそうです。

DAZNが推薦している意味は何なんだろうとずっと考えていたんです。DAZNはアメリカの企業なので。

日本で、となると鈴鹿になるそうですが。調べると10万円以上のチケットがあるそうなんです。

ふーんって思いました。

興味がないからです。興味のある皆さん、すみません。

DAZNが宣伝しだしたのも割と最近なので、果たしてそんな高額の価格帯のチケットを購入してまで、日本人が鈴鹿のF1に殺到するのだろうか?と調べてもあまり記事が出てこなかったんです。

DAZNの一部の株主は電通ですから。どこでお金儲けをしたがっているんだろう?と考えたときに、あーって思ったんです。

世界的な競技なら、お金持ちの中国に大会があるはずだと思ったんです。

案の定、コロナ禍で上海での大会がずーっと中止されているんです。

あ、景気が冷え込んで、標準の相場の価値が下がったところにつけ込んで、宣伝をしますよーっと売り込んで、収益確保を狙ってるのかもしれないと思ったんです。電通ってグローバル企業なんです。DAZNの日本支社やJリーグを調べてると、なんでここまで電通とずぶずぶなんだろうって頭抱える感じです。

ただ、中国の皆さんの商売の方策というのもある意味すさまじいものがあるのは事実なので、電通に参入する余地があるんだろうかとも思います。中国圏から電通って中抜きできるんでしょうか?逆に、そのきっかけを潰されそうな予感はしますが。

最近はサッカー関連の番組も最終回を迎えています、未見の番組ですが。

勿論、あくまで、そのような仮定を持ったというだけです。この考え自体に意味はないですが。

その手前で、環境問題で挫折するんじゃないのかなって思ったりもします。欧州の排ガス規制って段階的に進んでいるのは事実なんです。アメリカに情報が廻ってないだけだと思いますが。

パリ五輪もありますしね。

あ、電通自体、フランス当局の捜査対象でしたね。捜査対象になって何年経つんでしょうか?

IOCのバッハ会長もさすがに震えあがっているみたいですよね。

バッハ会長って作曲家のバッハ家の家系のひとになるので、不正に震えあがるのかもしれません。

電通が関わっている捜査で、フランス当局がスイスに掛け合う自体になったのは事実なんです。

いまもなのでしょうか?DAZNはアメリカ資本ですが。大丈夫なんでしょうかね?

その手前でJリーグは大丈夫なんでしょうか?

スポーツ界をめぐる汚職については複数電通が摘発対象に挙げられて、東京五輪汚職事件に発展しています。ほとぼりが冷めた頃にという発想は時代錯誤だと思いますが。

興行主から搾取だけを考えると全体像が見えなくなるんだと思うんですね。明治神宮近辺の再開発と一緒じゃないかって思いました。明治神宮や閥が起源の企業が商売したがって東京都の皆さんの心を無視しているだけですしね。江戸から東京都という時代の流れを想定した場合、どこかで断絶があるんだろうなって思います。F1が興行扱いなのかどうかは良く知りません。勉強不足ですみません。

error: Content is protected !!