むつかしいなぁーって思うこともあります。
こけて、膝をすりむくようなこと以上の辛さもありますし。
決めるまで調べまくりましたし。
たまに、泣いていいかなと思うこともありますが。そのたびに、泣かないようにするためのちいさな努力を繰り返しています。
泣かないで済むときもあるんですよ。偶然なんだと思いますが。
いつもだったら、あんまり読まない Yahoo!ニュースを開いたら、サブウェイのニュースが掲載されていました。
ちょうど、いろんなことが重なって、もう、泣こうかなという気持ちだったんですが。

「「世界第2位」なのに、日本では相次ぐ閉店…..サブウェイ苦戦のウラにあった「日本人の国民性」」
というキャプションがついていて。
何を読んだかというと、こうすればいいんじゃない?とか、あれむずいよねとか、近所のサブウェイではこんな感じ、という感想など、多岐にわたる利用者のみなさんの意見と感想です。
地元のフードコートのサブウェイに並んで、普通に食べていたので。
並んだ挙句に、注文のもたつきで後ろから怒られるって辛そうとか。わたしが行ってたところでは、メニューを並んでいる人にもわたしてくれて、事前にオーダーの内容を確認できてたけど、いまは知らないとか。
気がまぎれたんですね。
笑顔になる余裕まで出てきました。
ちょっとしたことで、ひとの心は変われるんだなって思いました。
減薬の苦しみは個体差なのですが。

元気は思いがけないところでもらえたりするんだって思います。
思いがけない情報に触れて、なるほど、なるほど、そうなんだぁーって読んでいくと、泣きそうな気持ちが、どこかに行ってしまったんです。
そういうひとつ、ひとつが嬉しかったりもします。
愚痴ると、余計にへこむという損な性格をしていますが。別方向からの思いがけない切り口に、思わずうなってしまうという素直さはもっているので、案外、頑張りが効いています。
ひとは思いがけないところで笑顔になるんだって驚きました。
健康になるって決めたので、がんばりますよ。