驚きましたよ。

ご存じの方も少なくないと思うんですが。

日本人にはJW andersonでお馴染みの、ジョナサン・アンダーソンさんが、Diorのアーティスティック・ディレクターに就任したそうです。全体を頑張るそうです。

えー、大丈夫なんだろうか?って他人事ながら心配になりました。

ドキュメンタリー映画で、Diorのデザインの責任者って大変なんだぁーって勉強をしたので。

あのポストに就くんだって。

他人事なのに、心配になりますよね。

オリジナリティの塊みたいなデザイナーさんなのに。

ファストファッションのUNIQLOを手掛けると、スコッツになりたいねんやろ、日本人は?違う?違うん?日本人のこと舐めてるのかって?いや、そこまで考えてへん、正直。だって、日本って遠いやんか?どうしよう、えーっと、Preppy Styleは?数年前に欧州で流行るって言われてて、実はそこまでいかへんかってんやんか。僕は個人的にはいいなって思ってんねんで。で、少しスポーツによせてみてんやんか。2025年になってなんで打ち出したか?うーん。なんでなんやろうね。ジーンズは結構評価高いって聞いてんねんけど、違う?よかった、僕メンズ出身やねやんか。人気があったのは女性のジーンズ?うーん、そうなんや。ポロシャツが、フレッドペリーのパクリ?違うよ、僕、がんばってデザイン手掛けてるから。違う、違う。若い子向けって言われているから、これでも気張ってんねんで。ビッグシルエットの終焉をどうとらえているか?知ってるけど。大店はユニクロさんになるやろ、大店の意向は反映させなあかんし、結構板挟みやねん。とか話してそうな勝手なイメージだけがあります。

あくまでイメージです。

UNIQLOさんのデザイナーズのラインはどうなさるんでしょうね。

掛け持ち続けるおつもりなんでしょうか?

わかりませんけど。

DiorってDiorのメゾンの伝統ありきみたいですし。

研鑽が大変になるんでしょうね。頑張ってください。

北アイルランドのひとでしょ?日和ってもしょうがないじゃないですか。そこは根性ですよ。

わたしは冬に部屋着でお世話になっています。

批判した時に、批判するには購入しなって思って、購入をしてそのまま気に入った外着もあります。一着ですが。

今季もUNIQLOを手掛けるのかどうかは存じ上げませんが。

あの身幅のめっさぶっといのは、日本人には似合わへんって素直に大店さんに伝えた方がいいとは思いますよ。

シャツで身幅ぶっといって。Diorでありえますか?むつかしいと思いますよ。

大店であるUNIQLOさんの意向が、身幅が50cm以上のビックシルエットでというのも壊滅的だとは思ってますし。なんのためのサイズ展開なんだろうって話でしょ?XSから3XLまであるじゃないですか。なのに大店さんのシャツづくりの基本を無視してくださいというオーダーを死守しないといけないアンダーソンさんには同情しかないですけど。

どの世代でも女性が来たら致命的になるので。メンズのシャツを作るのであれば自明でしょ?

全然、縦長にならないという。洋服で男女兼用ってありえない概念ですからね。体つきが違うから、性別が異なるんですよ。当たり前の常識をいつまで無視し続けるんでしょうね。大店さんは。

日本の女性の平均身長170㎝はあり得ないですからね。

あのDiorのデザイナーの総括の責任者になります。ファストファッションのUNIQLOのJW andersonの女性のシャツ、ブラウスは身幅は50cm以上ですって、男女兼用で、女性の身体の特徴は全面的に無視ですって、おそろしいユーモアになりますからね。二律背反みたいな感じで。

error: Content is protected !!