むだな買い物を避けるために。

なにかコツをお持ちですか?コツとまでは言えないですが。試みていることはあります。

まず、スマートフォンでの決済はかなりの工夫をしています。

基本的にはスマホ決済は使用しません。手軽に物を買ってしまうことを避けるためです。アプリは入れておきますが。お気に入りの印もつけますが。そこでは、購入しません。

本当に必要なのか熟考するためです。

スーパーで気をつけていることもあります。

車ででかけたとしても、カートは使わないようにして、かごを持って買い物をする。出来れば、事前にメモを持参すること、です。

事前のメモがあると、不必要な買い物をしている自覚が持てるんですよ。

かごを手に持って買い物をすると、物理的に重くなるので余計な買い物は減ります。

そして、決済は現金で行います。スーパーで計算をするためです。かごの中の総額はいくらだろう?多分、これくらい。で、レジで大体あっていると、よっしゃーってなります。

出かけるときには、お気に入りのハーブティーを入れて出かけます。出先でのどが渇いて、残念な飲み物にぶち当たることを避けることが出来るからです。

出先で飲み物が残念な時って、悲惨ですよね。

ハーブティーでは、贅沢をすること、です。こういうところが大事になります。

https://mlesna-tea.jp/product/

ムレスナさんのCUBE BOXは愛用しています。BOXに表記されているムレスナさん語録がいいんですよ。

どこから引用しているのか、さっぱりわからないんですが。なぜか元気が出るんです。

あなたとお会いして、もう3年になりますねェッ

早いものです、しかし、これからしっかり、

お互いを反省しながら、やさしい気持ちでいきて、

おいしいムレスナさんの紅茶を飲んで、

正しく年をとっていきましょう!

新ムレスナさん語録

新ということは、旧版があるはずです。どこにあるんでしょうか?

そんなことが気にならなくなるくらいに、外れが全くないハーブティーなんです。Amazonで購入できます。果実のハーブティーは夏は水出しもできるという万能さです。どれを購入しようが全くはずれがないんです。はずれなんてないです。お店があるのは、甲子園(地名なんですよ)ですからね。

モール形式のお店にでかけたときには、楽ですよー。

フードコートで一休みしたいときに、おいしくないものを食べる必要性がなくなります。

無印良品の店舗があった場合には、言うことなしですし。

季節のお菓子があるので選んで買うと、本気で美味しいですよ。

フードコートで、ジャンクな気持ちになることもなく、季節のお菓子とハーブティーを楽しめます。私の場合は、WALKMANの出番になりますし。文庫本も持っていきます。

無印がないんですというケースで、でも、カルディはありますよっという場合は、おすすめは、Walkersです。

https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/0039047001763?sFlg=2

スコットランドのお菓子なので、無駄なものが入ってません。日本で過剰気味な添加物なんて入ってません。

要は小腹を押さえられますし。ジャンクフード食べる必要性もないんですね。お財布にもやさしく、且つ、ジャンクでもないんです。

ほっとできる場所は、自分で作り出せます。ホッとしてから、帰宅でもいいとおもいます。

スタバは以前は利用していました。デルタ株が流行っていた時に、ホットラテをテイクアウトでと、ごく普通の頼み方をしたときに、ホルダーは必要ですか?って聞かれたんです。え?スタバのホットのラテをホルダーなしで、手持ちで飲みなさいってこと?意味わからへんわー。店内、お客さんでいっぱいで困ってるのはわかるけど、客にちいさな嫌がらせするのは、やめーやってなって。それ以来、利用しないことにしています。聞かれたときですか?多分、え?アホなん?当たり前やんか?って表情はしていたと思いますよ。バックも一緒につけといてくださいねー。テイクアウト用のって、突き放しておきました。

error: Content is protected !!