戦々恐々としていること。

無印良品さんのピタパンジーンズのアップデートです。

毎回、戦々恐々としています。ハイライズがはけないんですね。

2022の秋展開と2023の春展開で、色も異なるそうです。

スーパーストレッチデニムスキニーパンツ 股下70 ブルー | 無印良品 (muji.com)

スーパーストレッチデニムスキニーパンツ 股下70 | 無印良品 (muji.com)

上が2023年の春夏で、下が2022の秋冬になります。

私の場合は、ハイライズのジーンズがはけない股上の骨格をもっているので。無印さんがいろんな工夫をしてしまうと、どうしようーってなるんです。

しかも、ピタパンに関してはヘビーに履きたおすので、どうしよーっとなっています。

どちらも、ウェブサイトでも実店舗でも購入できるはずです。

実店舗だと、サイズがないという場合もあるので、悩んでいます。

どうしよう、どうしようってなっています。

しょうがないので、今度、実店舗にでかけてサイズ確認するしかありません。

コロナ禍のときに、試着して、もうワンサイズ下げてもいいかもしれませんねと、店員さんに言われたのですが、試着後ということもあって、あーっ、と一瞬お互いにどぎまぎして、しょうがないので買いますと云って、買い、履きたおさないまま終わったジーンズがありました。途中まで履いてましたが。ピタパンジーンズは結局伸縮性があるので。途中であきらめました。腰回りがダメになるんです。完全に別の洋服を扱うお店では、ワイドサイズのパンツを買う際に、このくらいのサイズ感でいいと思っていたら、もう一つ下のサイズを試してくださいと頼まれて、ジャストフィットではあったんですが。大丈夫かなぁーと思い、改めてアドバイスをもらうと、大丈夫です(きっぱりっ)というお店のひとの進言のなすがままに購入したので、そのパンツのサイズ感をキープしないといけないんです。無駄にしたいなんて思っていません。頑張っています。足元を華奢にする場合は、丈感が長くても構わないんですが。しっかりした靴の場合は、足首が見えた方が、上のサイズ感に神経質にならなくて済みます。デザインは気に入っているんです。最近の流行の長めの丈感は無視しています。長めの丈感の場合は、上をかなりコンパクトにしないと、単にだらしなく見えるだけなんですよ。上に着るアイテムの丈感というのは流行にかなり左右される要素になるので、ある程度、無視しないと不経済なだけです。おかげさまで、トップスをピタッとしたシンプルなTシャツにしても、きれいに仕上がります。その際には、ありがとうございました。

error: Content is protected !!